Home

長崎スペイン世界友の会の履歴

機関紙第1号










3月の例会
3月例会はパラグアイ出身のStefania Fraenkelさんにお話して頂きました。
3月例会の様子
2月の例会
2月24日の例会では David さんに「ボリビアの歴史・文化・社会を巡る旅」 を語っていただきました。
2月例会の様子
1月の例会
1月の例会はフランシスコさんに?Espana Negra, Leyenda Negra, Espana Profunda? というテーマでお話していただきました。
1月例会の様子
10月
10月29日に国際協力・交流フェスティバルに参加しました。
交流フェスティバルの様子
9月の例会
9月の例会は、ピラール・ミゲルさんに、サラゴサについてお話していただきました。
9月例会の様子
7月の例会
6月に引き続きマジョルカ島での海洋国際会議に参加された橋本和正さんによる、水産関係の専門的なお話をして頂きました。
7月例会の様子
6月の例会
6月例会は会代表の 橋本和正さんによる スペイン・マジョルカ島のお話でした。
6月例会の様子
5月の例会
5月の例会は会員で筆者の田中悦子がステンドグラスの歴史などについてお話しさせていただきました。
5月例会の様子
4月の例会
4月の例会は会員で元長崎大学教員の園田尚弘さんに「天正、慶長遣欧使節とスペイン」というテーマでお話していただきました。
4月例会の様子
3月の例会
3月の例会は「メキシコの家族」というテーマで波多野さんにお話していただきました。
3月例会の様子
2月の例会
2月の例会は田村美代子会長を偲ぶ会を開催いたしました。
2月例会の様子
1月の例会
1月の例会はフランシスコさんにピカソ展にちなんでMIRANDO UN CUADRO:GUERNICA(絵ゲルニカを観るというテーマでお話していただきました。
1月例会の様子
12月例会とクリスマス会の様子
11月の例会
11月26日はメキシコ人のアリシアさん、グアテマラ在住経験がある北村さんのお二人がスピーカーでした。
11月例会の様子
会長を偲ぶ会
10月15日の田村美代子会長を偲ぶ会
偲ぶ会の様子
6月の例会
6月の例会は、2000年から2018年にかけてアメリカ大陸14カ国を旅行した波多野武徳さんにお話しして頂きました。
6月の例会の様子
4月の例会
4月の例会は会員のスペイン出身Francisco Torregrosaさんによる「エルナン・コルテスの遠征について」というトピックでお話しして頂きました。
4月の例会の様子
12月の例会
12月の例会はクリスマス会を楽しみました。
12月の例会の様子
11月の例会
11月の例会は1970年代にスペインに滞在していた画家の田中彰氏によるマドリードぶらぶら歩きというお話でした。
11月の例会の様子
10月の例会
10月の例会はスペイン美術研究の徳山先生に長崎県美術館所蔵のピカソについてお話していただきました。
10月の例会の様子
7月の例会
7月の例会はフリーランスの旅行業に携わっておられる川上みずえさんに中南米諸国の紹介をしていただきました。
7月の例会の様子
3月の例会
3月の例会は相馬和夫さんの懐かしいメキシコのお話でした。
3月例会の様子
会長逝去のお報せ
会長である田村美代子氏の逝去につきましてお知らせします。
会長逝去について
クリスマス会
今年のクリスマス会はコロナウィルス感染を防ぐために飲食なしで皆さんと音楽を楽しむ会としました。
クリスマス会の様子
9月の例会
9月の例会は佐世保市在住の岩永浩気氏による「サンティアゴの道」のお話しでした。
9月例会の様子
7月の例会
7月の例会は理事の徳山光先生による(1)須磨コレクションの公開」という題でお話していただきました。。
7月例会の様子
6月の例会
6月の例会は画家の野田みち子さんによるエル・グレコについてのお話でした。
6月例会の様子
2月の例会
2月の例会は堀江徹医師に「グアテマラの風土病」ついてお話しいただきました。
2月例会の様子/fon
1月の例会
「近世日本におけるロザリオ信仰の受容とシンクレティズム」 メキシコ、モレロス大学の有村理恵先生のお話でした。
1月例会の様子
11月の例会
11月23日の例会はメンバーのFrancisco Torregrosaさんによるスペインの祭りについてのお話でした。
11月例会の様子
10月の例会
10月の例会はボリビア、サンタ・クルース県の出身の西沢はるなさんが街の構成や食文化、商業の事などについてお話して下さいました。
10月例会の様子
総会と7周年祝賀会
10月12日は総会の後に7周年祝賀会が開かれました。
7周年祝賀会の様子
9月の例会
9月の例会は朝長孝介君16歳が夏休みに訪問したボリビア、ペルーについてのお話でした。
9月例会の様子
7月の例会
7月の例会はコップ先生にアルゼンチンのお話をしていただきました。
7月例会の様子
6月の例会
6月の例会は柴原由布子さんとご主人のM. Amadorさんに別の視点から見たホンジュラスの人々の生活の様子や問題点についてお話し頂きました。
6月例会の様子
5月の例会
5月の例会は去年のクリスマスにホンジュラスを訪れた大久保さんのお話でした。
5月例会の様子
4月の例会
4月の例会は日本キューバ共作の映画「エルネスト」、チェ ゲバラのボリビアでの死の経緯についての映画を鑑賞しました。映画が終わってから、会長手作りのボリビア料理パパ・アラワンカイナ(Papa a la Huancaina)が振る舞われました。
4月例会の様子
3月の例会
三月の例会はAlina Acostaさんが彼女の出身地Paraguayのお話しをしてくださいました。
3月例会の様子
2月の例会
2月23日の例会は世界遺産にも登録されたメキシコ料理についてソコロさんにお話ししていただきました。
2月例会の様子
1月の例会
1月26日の初例会は先頃ガリバーが長崎を訪れたことについての本を上梓した松尾龍之介さんのお話しでした。
1月例会の様子
12月の例会
12月15日の例会はクリスマス会を開きました。留学生4名の方にも参加していただき、歌ったり踊ったり賑やかな楽しい会になりました。
クリスマス会の様子
11月の例会
11月24日の例会は園田尚弘先生にお話ししていただきました。
11月例会の様子
9月の例会
9月22日の例会はスペイン出身で平戸在住の丹沢マリナさんのお話でした。
9月例会の様子
7月の例会
7月28日の例会はスペイン旅行とフラメンコのお話でした。
スペイン7月例会の様子
6月の例会
6月23日の例会はスペイン世界音楽コンサートとして日下部由美さんによるパラグアイアルパと松永知子さんによるクラシックギターの演奏会が行われました。。
スペイン世界音楽コンサートの様子
5月の例会
5月26日の例会はスペインのイネスさんが文化、風土について話してくれました。
5月例会の様子
4月の例会
4月28日の例会はぺルーのエリック・メンドーサ君がインカ帝国について話してくれました。
4月例会の様子
3月の例会
2018年3月24日の例会はアルゼンチンのコップ先生によるイベロ・アメリカのお話でした。 地下資源が豊富な南米地域の発展には他国の協力が必要であるという現状についてなど、経済や文化、問題点についてなど興味深い内容でした。
3月例会の様子
2月の例会
2月24日の例会は、メキシコのソコロさんでした。 Esta vez tenemos a Socorro de Mexico, otra vez con nosotros.
2月例会の様子
1月の例会
2018年1月27日の例会は、コスタリカのEstibaliz Narvaezさんでした。 年間平均気温22℃の国からやって来たばかりのエスティバリスさんにとってこんなに寒いのは初めて、と言うくらい長崎でも寒い日が続いてる中、15名の方に足を運んでいただきました。 1821年にスペインから独立したコスタリカは元々居住の歴史がなくマヤやアステカの影響を受けず、豊かな自然が観光資源となっています。1949年に軍隊が廃止され平和を大切に守っているというのは特筆すべき事ですね。
1月例会の様子

12月の例会

Charla: 2016年最後のチャルラは今月12月17日(土)3時から4時半まで実施いたしました。
今回は、友の会会員の波多野武徳さんにメキシコ、クエルナバカ市の教会で石膏に隠れていた26聖人の殉教の様子の壁画について話して頂きました。

11月の例会
23日(祝日水曜日)スペインのJaen市からのお客様Fernandoさんがちょうどその日 程で長崎に来られることがわかりお願いしました。
11月例会の様子

9月の例会
24日(第四土曜日)は、フランシスコ・マルティネスさん、つまりパコさんをスピーカーとしてお迎えして、例会を開催いたしました。彼はスペインのマドリード出身です、今回は有名なプラド美術館について、すばらしいプラドの所蔵品を紹介していただきました。ありがとうございました。

9月例会の様子
8月の例会:お休みいただきました。

7月の例会:友の会の最大の協力者である峯川アリシアさんに、彼女の故郷、メキシコのトゥーラについて話していただきした。

トゥーラとは、「城市」、「都市」とか「町」という意味。 場所は、イダルゴ州のトゥーラという街で、メキシコシティからバスで1時間半ほどです。トゥーラ行の1等バスはシティの北ターミナルから出ています。

7月例会の様子
6月の例会:今月はいつもの例会をお休みにして、スペイン世界の音楽を楽しみまました。
「スペイン世界から長崎への贈り物」パラグアイ・ハープとギターのコンサート」

日時:6月18日(土)14:00〜16:00
場所:西坂の聖フィリッポ教会

18:00から演奏者のお二人を囲んで食事会を行います。場所:カサイベリア、参加費:1,500円

6月26日(日)、14:00〜16:00 長崎県地方史研究会主催の研究発表会が勤労福祉会館で行います。
本会の理事の徳山光先生が,外海で発見された「雪のサンタ・マリーア」の肖像画についての研究成果を発表しました。
Tengo el gusto de comunicarles las actividades del mes de junio. Este mes no tendremos Reunion Mensual. En su lugar vamos a disfrutar de Musica del Mundo Hispanico. n regalo del Mundo Hispanico a Nagasaki Concierto de Arpa Paraguaya y Guitarra (Ver el folleto del H.P. de la Asociacion de Amigos) El dia 18 de junio, sabado, de 14:00 a 16:00, en la Iglesia de San Felipe de Jesus de Nishizaka. El mismo dia, desde las 18:00 vamos a hacer una fiesta de agradecimiento a las interpretadoras en Casa Iberia.
Cuota: 1,500 yenes.
P.D. El domingo 26 de junio, El Prof.
Hikaru Tokuyama hablara sobre el retrato de Santa Maria de las Nieves, encontrado en Sotome desupues de muchos siglos de haber sido pintado. La conferencia sera desde las 14:00 en Kinrou Fukushi Kaikan.
 Esperamos su participacion.

コンサートの様子
5月の例会:5月(第四土曜日)例会  アテマラのクラリータさんが、 グアテマラの魅力的な文化について お話しくださいました。 パラグアイ・ハープとクラシックギターの演奏会を26聖人記念館裏の聖フィリッポ教会で6月18日(土曜日)14:00〜16:00に開催いたします。

2016年-5月の例会:Tambien queria comunicarles que el 18 de junio, de 2:00 a 4:00, tendremos un Concierto de Arpa Paraguaya y Guitarra en la Iglesia de San Felipe, junto al Museo de los 26 Martires. La entrada es gratis, pero esperamos la benevolencia de los concurrentes para ayudar economicamente a los que sufrieron la catastrofe de los terremotos de Kumamoto y de Ecuador. .

例会の様子

4月の例会:4月(第四土曜日)例会  メキシコのルイスさんに「メキシコの食」についてお話をして頂きます。彼自身が準備してくださったメキシコ料理に舌鼓を打ちながら話を聞くことになります。

2016年-4月の例会:Tengo el gusto de comunicarles las actividades de Abril de la Asociacion. El tercer sabado, el dia 16 de 14:00 a 1:00, tendremos la clase del Prof. Tokuyama, sobre la Coleccion Suma del Museo de Arte de la Prefectura de Nagasaki. El cuarto sabado, el dia 23 de 12:00 a 14:00 tendremos nuestra Reunion Mensual. Esta vez tenemos un programa diferente. Luis, de Mexico, nos va a hablar de la Gastronomia Mexicana. El mismo nos vapreparar comida mexicana para que vayamos probando mientras escuchamos la charla. Sobre el menu y el precio, se lo haremos saber tan pronto como sepamos. Esperamos su partricipacion.

例会の様子
3月の例会:3月(第四土曜日)例会  長崎大学の心理学が専門のアンドレアさんです。日本の仕事が原因の自殺について研究をしていて、彼はイタリア人ですが、その話を日本語でして頂きました。

2016年-3月の例会:Esta vez tenemos a Andrea Di Giovenale, un sicologo italiano de la Universidad de Nagasaki. Nos hablara del suicidio por trabajo en Japon, tema de su investigacion. Su charla sera en japones.

例会の様子
2月の例会:2月27日(第四土曜日)例会  イタリア人のステファニーさんにお話して頂きました。

2016年-2月の例会:Vendra Stefania de Italia, a hablarnos sobre las similitudes y diferencias del Espanol y el italiano.

例会の様子
1月の例会:1月38日(第四土曜日)例会  精道三川台中学校のPacoさんにお話して頂きました。

2016年-1月の例会:En enero, el cuarto sabado, tendremos al padre Paco, de Mikawadai chugakkou, de conferenciante. Esperamos su asistencia.

例会の様子
12月のバザーとクリスマス会:12月5日バザー:2:00〜4:30 マテ茶とクッキー無料でサービスいたしました。ピカソなどの図柄の入った飾りタイルやメンバーの人たちの手作り作品・お菓子等を販売し盛況のうちに終わることができました。

El dia 5 de diciembre: Bazar y Fiesta de Navidad:
Bazar: De 2:00 a 4:30. Les esperamos con mate y galletas, gratis. Venderemos azulejos con motivos de Picasso, etc. y muchas otras cosas hechas por los miembros de la Asociacion: Adornos de Navidad, dulces, etc.

Fiesta de Navidad: De 5:00 a 8:00. Es un poco pronto, pero celebraremos las Navidades entre los miembros de la Asociacion.La cuota sera de 2,000 yenes por la comida, y los que quieran, traigan todo tipo de bebida que quieran beber. Los que han colaborado este ano en las actividades de la Asociacion, dandonos una charla, no necesitan pagar nada. Estan invitados. Esperamos pasarlo bien. Por supuesto que esperamos la concurrencia de todos ustedes.

バザーの様子
11月の例会:11月28日(第四土曜日)例会  5月に話をして頂いたAntonio Garia 修道士がスペインのクリスマスの話や歌を披露してくださいました。彼は教会のコーラスで長年歌ってこられました。皆で合唱し楽しい時間を過ごしました。

2015年-11月の例会:El 28, el cuarto sabado de noviembre, de 2:00 a 4:00, tendremos la charla mensual de noviembre. El hermano Antonio Garcia nos va a hablar de las Navidades de Espana. Ademas nos cantara billancicos y canciones de su tierra. El pertenecia a los coros de varias iglesias.

10月の例会:12日。6:00から千歳町のラス・ブラバスで総会を行いました。その後、引き続きまして設立三周年祝賀会をいたしました。

9月の例会:26日(第4土曜日)「スペインの結婚式について。」2時から4時まで。平戸のマリナさんが一般的なスペインの結婚式について、そして具体的にはお嬢様の結婚式について話してくださいました。

2015年-9月の例会:Queridos amigos del Mundo Hispanico: ?Habra terminado el verano ya? No nos dejemos enganar. Todavia tendremos dias de calor. Pero espero que sea soportable. Les comunico las actividades del mes de septiembre, y un poco mas. El 12, el segundo sabado tenemos: “Cantemos en espanol”

8月の例会:28日(第4土曜日)長崎に初めて来られたコロンビアのビビアナ・オソリオさんに生まれ故郷について話して頂きました。

2015年-8月の例会:Espero que todos esten bien, a pesar del calor horrible que estamos soportando. Les escribo para avisarles las actividades del mes de agosto. El 8, el segundo sabado, que es manana, tendremos “Cantemos en espanol” El tercer sabado es OBON, por tanto hemos pospuesto para el dia 29, el ultimo sabado de agosto, la Clase sobre la Coleccion Suma del Museo de Arte. El 22, el cuarto sabado, tendremos como siempre la Reunion Mensual de la Asociacion. Esta vez tendremos con nosotros a una nueva debutante en la sociedad nagasakiense, la Sra. Viviana Osorio, colombiana, nos hablara sobre su tierra natal. Esperamos su concurrencia.

7月の例会:18日(第三土曜日)講演会開催:「メキシコから長崎への贈り物」14:00〜16:00、日本26聖人記念館ホール3Fで多数の方が参加してくださいました。

2015年-7月の例会:Las canciones que ensayemos, las vamos a representar en la fiesta de Navidad. El 18, el tercer sabado: Conferencia “Un regalo de Mexico a Nagasaki!” De 14:00 a 16:00 en el Hall de los 26 Martires. Ver el folleto adjunto. Es un hecho muy poco conocido, de lo que deberian sentirse muy orgullosos especialmente los mexicanos. Favor de participar.

2015年-6月の例会:27日(第四土曜日)例会「スペインのバジャドリ―市について」ステファニーさんが学生の頃留学した街について話してくれました。彼女はイタリア人ですが、生粋のカスティリアのスペイン語にびっくりでした。

Charla:El 27, el cuarto sabado: “Sobre Valladolid” Stephany nos hablara sobre la ciudad en la que estudio espanol cuando era estudiante. Ella es italiana, pero habla un espanol castizo de la region de Castilla. Esperamos la concurrencia de todos ustedes.

2015年-5月の例会:23日土曜日は、26聖人記念館のイルマンでスペイン人のアントニオ・ガルシーアさんが生まれ故郷のラス・ガビアスについて話してくださいました。グラナダの町から八キロしかないところだそうですが、大観光地のグラナダとその郊外の小さな町の暮らしは、興味がわきましたね。

Charla:Queridos Amigos del Mundo HIspanico Les anunciamos las actividades de mayo. El 16 de mayo, el tercer sabado, el prof. Tokuyama nos hablara como siempre sobre la Coleccion Suma del Museo de Arte. El 23 de mayo, el cuarto sabado, tendremos al Hermano Antonio Garcia, que nos hablara de su tierra natal "Las Gabias, Granada" Las Gabias esta a 8 Km. de la ciudad de Granada. Sera muy interesante conocer la vida de una ciudad de gran turismo como es Granada y de la vida de las afueras de esta ciudad. Debe de haber mucha diferencia entre los dos lugares.

2015年-4月の例会:23日より長崎県美術館の常設展示室で、プラド美術館所蔵スペイン黄金世紀の静物画「ボデゴンの神秘」が開催されました。25日(土)に美術館でプラド美術館の学芸員 ハビエル・ポルトゥース氏による講演会がありました。スペイン語を勉強してる友の会のメンバーにとても有益なものになりました。4月のCharlaに代えて県美の講演会の方に希望者みんなで参加をしました。

Charla:El 28, el cuarto sabado, que es la Reunion Mensual de la Asociacion, estara con nosotros el R.P. Aguilar que nos hablara sobre el Museo de los 26 martires y la Iglesia de San Felipe de Jesus, que su construccion fue posible gracias al Mundo Hispanico, un hecho muy poco conocido aun en Nagasaki. Esperamos su concurrencia.

2015年-3月の例会:28日、第四土曜日、は「例会のCharla」です。アギラール神父(元永井学生センター長)に、26聖人記念館と聖フィリッポ教会の建設について話して頂きます。長崎ではあまり知られていないスペイン世界の人々のお話でした。

Charla:El 28, el cuarto sabado, que es la Reunion Mensual de la Asociacion, estara con nosotros el R.P. Aguilar que nos hablara sobre el Museo de los 26 martires y la Iglesia de San Felipe de Jesus, que su construccion fue posible gracias al Mundo Hispanico, un hecho muy poco conocido aun en Nagasaki. Esperamos su concurrencia.


2015年-2月の例会:2月28日(土)のCharlaでは、ニカラグアのホアニータさんとトルティージャの作り方を体験してもらいました。

Charla: El sabado 28 de este mes tendremos a Juanita de Nicaragua, que nos hablara de la comida y otras cosas de la cultura nicaraguense. Les esperamos.


2015年-1月の例会:1月24日(土)のCharlaでは、エル・サルバドル出身のMarielaさんが、日本の大学に留学して学んだ幼児教育の習慣とエル・サルバドルの子供の育て方の違いについて話してもらいました。

Charla:El 24 de enero la Charla estara a cargo de Mariela de El Salvador, que nos hablara sobre La educacion de los ninos japoneses y salvadorenos. Esperamos su asistencia..


2014年-12月の例会: Charla: 2014年最後のチャルラは今月20日(土)2時からいつものように実施いたします。
今回のお客様は、友人訪問で長崎に来るメキシコの女性です。話のテーマは、メキシコのトラスカラ州についてです。
クリスマス会:
チャルラに引き続き、恒例のクリスマス会を開催いたします。少し早いですが、でも楽しいことはいつでも良いのではと考えています。会費は2千円で、飲み物は各自飲みたいものをお持ちいただけると助かります。烏龍茶・マテ茶はあります。2千円の会費の中には、今年例会で話をしてくれた方々の分も含まれています。彼らは招待になっております。ご了承ください。第三週土曜日の美術史は今回のみ、第四週(27日)となります。御了承ください。

Charla: La ultima Charla de 2014, sera el 20 de diciembre, como siempre a las 2 de la tarde.
Esta vez nos hablara una mexicana que viene a Nagasaki para visitar a unos amigos residentes aqui. El tema sera sobre su tierra El Estado de Tlaxcala”.
Fiesta de Navidad: Despues de terminar la Charla, celebraremos nuestra Fiesta de Navidad, un poco pronto pero siempre esta bien, hasta las siete de la tarde. La cuota sera de 2,000 yenes por la comida, y los que quieran, traigan todo tipo de bebida que quieran beber. Los que han colaborado este ano en las actividades de la Asociacion, dandonos una charla, no necesitan pagar nada. Estan invitados. Esperamos pasarlo bien. Hagan el favor de avisar su asistencia antes del jueves 18.


Please Send E-mail
お願い:友の会の皆様へ、友の会のサイトに乗せたいニュース写真友の会の様子など情報を送ってください。(写真のサイズは、500KB ぐらいでお願いします。)